≪資産運用≫株を始めたきっかけ

2009年2月に株式投資を始めましたから、今年で12年目に突入したわけです。

この記事では、

【1】私がなぜ株式投資を始めたのか。

【2】どうゆう基準で株式を購入しているのか。

【3】どうゆう銘柄を保持しているのか。

以上の内容を書いていきたいと思います。

注意として、これはあくまでも私の1個人の考えでして、ある特定の銘柄の推奨をするものでもありませんし、株式は自己責任において自分で判断して頂きますよいうお願い致します。

それでは、本題に入ります。

【1】私がなぜ株式投資を始めたのか。

株式投資を始める数年前に友人から、「これからはドルの時代がやってくるよ。」みたいな会話をしたことをきっかけに、次の日ドルを約500万円買いに行ったんです。

当時の全財産を持って行った感じですね。今考えるとあり得ないですね(笑)

確か当時1ドル約135円だったと記憶しています。

その後は史上最安値を更新し約75円~80円位になった時は、「仕方ないなぁ」と思ってる自分がいて、結構他人事のように感じていたのを覚えています。

その後、ゲオにハマっている時期がありまして、良くアニメのDVDを借りていました。

特に私は、気に入ったものは何度も見るので毎月同じものを借りたりを良くしていました。

その為、結構な量を毎回借りてたと思います。

その時に店頭である張り紙を見つけたんです。それが、

ゲオの株主になりませんか」と言う内容のものでした。

よく読むと、ゲオの株主になると何と半額でレンタルできる旨の事が書かれてありました。

本当に良く借りてたので、どれくらい特になるんだろうと思い、生まれて初めて株についてネットで調べてみました。「ゲオ 株主優待」確かこんな感じで検索したはずです。

その時に感じたのは、株主ってお得なんだと思ったのと、その時の株価が650円前後でしたので、100株買うと約65000円かと思いこれはすぐに元が取れるんじゃないかなぁと思ったことです。

早速、楽天証券に口座を開設しました。それから、現在に至るまで株にどっぷりハマっております。

最初は株主優待とバリュー株投資がメインでした。

バイアンドホールドで買った銘柄は、TOB(MBO)がない限り現在も保有し続けております。

次に、

【2】どうゆう基準で株式を購入しているのか。

昔は、PER、PBR、自己資本比率この辺りを参考にしていました。

今もそれほど変わりはなく、上記に加えキャッシュフローと本業の売上推移をよく見るようになりました。

投資スタイルは、今も昔も変わりなくバリュー株投資が基本ですが、株主優待投資から高配当投資に移行しつつあります。

現在は、実体経済が悪い中、株価は異次元の金融緩和もあって高値圏にあるんじゃないかと思いなかなか新規銘柄は買えずにいます。

ただその中でも、欲しいと思えば買ってますが。

余談ですが、年末にグンゼを約3500円で100株購入したのですが、現在は……と言う銘柄も多数あります。ただ、長期で持てば損失してもある程度の許容範囲の中に納まると思ってます。

基本は、ファンダメンタルズ重視で配当と株主優待で20年前後で元が取れる事は基準にしています。

最後に、

【3】どうゆう銘柄を保持しているのか。

多種多様な銘柄を保有しております。

楽天証券に92銘柄松井証券に35銘柄GMOクリック証券に10銘柄

となってます。

具体的には、株主優待銘柄で割安銘柄を長年にわたりコツコツと集めまくった感じです。

株式投資を始めたころはリーマンショックの後でしてどの株式も今と比較するとあり得ないくらい安い時代でした。その時から毎年1万から20万円で買える範囲で買っていきました。

種銭はと言うと、実は持っていたドルを102円である程度売ってしまい(損切して)、約250万円の資金を作りました。その資金で買い進めていきました。

働いて得たお金もほぼ全て投資に回しました

当時は独身でしたので。

それからも毎年少しずつ買い足し、現在の投資額は約1500万円になりました。

評価額の方は、トータルで約2倍になってます。ま、運が良かったですね。

売る気がないので評価額はあまり意味はありませんが。

証券会社を分けているのは理由がありまして、

まず、楽天証券は最初に口座開設したので今でもメインで使ってます。

松井証券は、楽天証券で買えない銘柄を買いたかったので口座開設しました。後、松井証券口座同士だと贈与が便利と言うメリットもありまして使ってます。

楽天証券で買えなくて松井証券で買いたかった銘柄が、健康コーポレーションです。今のRAIZAPグループですね。当時、株主優待が欲しくて約16000円で3株だけ買ったんです。ま、この話をするとこれだけで語り尽くせるので需要がありましたらまた別の機会に書きます。

GMOクリック証券は、GMOインターネットの株主だったのでお得かなぁと思い、割と最近に作りました(数年前かと)。理由は、今は違うのですが、当時楽天証券も松井証券も1日の約定金額が10万円まで手数料無料だったんです。それでそれより高い約定金額の株式を買うために口座を作りました。

GMOインターネットの株主は、半年で5000円分の手数料がキャッシュバックされるためです。

それと個別銘柄の財務分析が分かりやすく、参考程度に良く利用してます。

とまぁこんな感じて株式投資をしております。長々と書いてしまいましたが、要は楽しく少しのお小遣いと株主優待を楽しみに投資を続けてきたのが本音です。

で、実はまだありまして、2020年からiDeCoおよび積立投信も追加しました。

iDeCoは全世界株式に、積立投信はS&P500に毎月積み立ててます。

老後の資金の足しになれば良いかなぁぐらいな感じです。

投資に関しては、こんな感じですのでこれからよろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました