【ドラクエウォーク】古代の遺跡キラーマシン2(とりあえずアクセなしで)

ドラクエウォーク

はじめに

GF-タカです。

仕事も忙しくなり、中々更新できませんが、

とりあえず…

古代の遺跡のキラマ2をアクセなしで倒してきました。

結論から言えば、メドローアでゴリ押したのですが、色々と工夫はしましたので、

参考になる部分もあろうかと思いますので、

動画はありませんが、装備やこころ等を公開します。

討伐PT

ニンジャ①、ニンジャ②、大魔導士、大神官です。

ニンジャのLvが40以上だと少し楽できます。

理由は、『だいぼうぎょ』が使えるからです。

ニンジャ①

火力は無視です。

役割は、縛りと影縫いです。

素早さは、ニンジャ①>ニンジャ②>大魔導士>キラーマシン2>大神官

この順番が、狂わないように調整しています。(ここは一番大事)

心珠は、素早さが+40になるのを2つ付けてます。

こころ道で、『だいぼうぎょ』を使えるようにしてあります。

これで、麻痺さえ切れなければ、落ちることはありません。(実際に落ちることは無かったです)

武器は重要で、ダンシングロッドで(暇なターンの時に)大魔導士のメドローアの威力を常に上げるようにしました。

戦ってみればわかりますが、他の武器で攻撃するくらいならメドローアの威力を上げた方が上だと判断したためです。

ニンジャ②

次は、ニンジャ②です。

こちらも、ニンジャ①と役割は同じです。

心珠も、素早さ+40のものを2つ付けてます。

後は、素早さ調整で、メタルエンゼルを付けてます。

こちらは、防御も使いますが、(キラマ2の麻痺が切れると)基本落とされる前提です。

防御するときは、『まもりのたて』が入った状態でHP500以上の場合は防御で耐えます。

ただ、下手に防御して状態異常が入ると厄介なので、まもりのたてが入ってない状況では、素直に倒されに行きます。

ここは、倒れても、大神官のザオラルで生き返ります。

※ここで、大神官がキラマ2の後に動きますので、スムーズに生き返り、そのまましばり打ちが打てるわけです。

縛っている間の暇なターンには、まほうのせいすいで大魔導士や大神官のMP回復を行います。

これに関しては、ニンジャ①も同じです。

大魔導士

大魔導士です。

役割は、攻撃あるのみ。

こころは、HP重視で行きましたが、HPは無視しても良いと思います。

こころも、エビルプリーストまたはおどるほうせき(覚醒)outゾーマinで良いと思います。

理由は、キラマ2の麻痺が切れるタイミングで必ず落とされますので。

ここに関しては、リザオラルで生き返りますので、その意味でもHP無視で、暴走率を上げたほうが良いと思います。

因みに、上記理由で耐性も無視で構いません。

ニンジャ①②のどちらかで、麻痺が入らないときは、ほぼ全滅しますので、あまり耐性はきにしなくて良いです。

大神官

回復役です、と言いたい所ですが、

リザオラル役です。(ニンジャの影縫いか麻痺が入る前提にはなります。)

おすそ分け等で、リザオラルが全員に入る場合は、全体回復もしたりします。

リザオラルは、順番が重要で、

①大神官

②大魔道

以上の順でセットします。

これで大丈夫です。

ニンジャ②は、ザオラルで起こしますので、ターンロスは起こりません。

討伐の流れ

ニンジャ①②で『しばり打ち』でキラマ2をしばりに行きます。

ニンジャ①で縛れば、ニンジャ②は、『ボルテージダンス』で大魔導士の魔力を上げに行きます。

大魔導士は、『メドローア』で攻撃します。

この時、『魔響の詠唱』はしません。MPがすぐ切れますし、大魔導士は常に生き返る前提ですので意味がないです。

大神官は、回復ではなく、リザオラルを自身に唱えます。

これで1ターンは終了。キラマ2の動きが止まっていなければ、ここで全滅するので最初からやり直しです。

うまく麻痺が入れば、2ターン目は、

ニンジャ①は、『勇者姫の盾』、ニンジャ②は『ボルテージダンス』で大魔導士の魔力を上げておきます。

もし、分身の術が発動すれば、『まもりのたて』をします。

大魔導士は攻撃として、大神官は、大魔導士にリザオラルを唱えます。

次に、キラマ2の麻痺アイコンが点滅しだすと、

ニンジャ①は『だいぼうぎょ』、

ニンジャ②は、まもりのたてが入っていれば『防御』、入ってなければ『何でもOK』

大魔導士は、攻撃。

ここで、キラマ2の攻撃を挟むので、大抵は、ニンジャ①を残して後は倒されます。しかし、

リザオラルで、大魔導士と大神官が生き返ります。

次に、大神官のターンで、ニンジャ②を生き返らせます。

そして再び、ニンジャ①、ニンジャ②で『しばり打ち』で麻痺を狙う。

以上の繰り返しになります。

(キラージャマー)アクセがない場合は、運任せにはなります。

ニンジャ②のLvが40以上であれば、『だいぼうぎょ』を覚えるので、もう少し楽を出来るかもしれません。

後は、感電が入りますので、(これが結構いいダメージが出ます)

感電がつかえる武器を使うのもありです。

私は、常闇のやりは持っていますので、採用するなら、ニンジャ②に持たせます。

と言う事で、アクセなしで戦うのは運ゲーですが、限定称号もいただけますので、頑張ってみる価値はあると思います。

皆さんの健闘を祈ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました